祈願

新型コロナウイルスを考える

新型コロナウイルスを移さぬように移されぬように過ごしている毎日が続いております。

 

「不要不急」に悩み、病院にいくことさえも感染拡散に繋がるのではないかと不安でしょう。
 
この状況を乗り越えると考えたとき、若い人は重病化しない、子どもやお年寄りは重症化しないため
今こそ、“自然治癒力”を活性化させ、エネルギーを体内に満帆に溜め込みましょう。
 
当寺では、健康祈願に加え心願成就・夫婦円満・親子和合などの御祈願を承っております。
 
早くの鎮静化を祈る日々です 合掌 2020/3/29
 

祈願について

各種祈願

IMG_1117

当山龍源寺では皆様の諸々の願いが成就するよう祈念しております。

先祖供養・心願成就・希望成就・家内安全・水子供養

交通安全・身体健全・当病平癒・結婚成就・恋愛成就

学業増進・商売繁盛・諸難消滅・子宝成就・安産成就

事業発展・非行防止・夫婦和合

 

地鎮祭・上棟式・家屋払い・車体払い・水神荒神上げ

病者加持・土砂供養・虫切り・気学占い・人形供養

仏前結婚式・葬儀一般・納骨永代供養・誕生初参り

七五三祈願 など行っております。

 

料金はご相談の上、定めます。
まずはご連絡ください。

 

護摩祈願の勧め

IMG_0468.jpg火

護摩祈願とは、弘法大師様により伝えられた、密教秘伝の修法です。

当山龍源寺では、毎月(第3日曜日・午後1時)より不動護摩供養を厳修しております。煩悩の象徴である護摩木を燃やすことで厄難を除き、願い事を清めて成就することを祈願いたします。

月例護摩祈願祭 毎月第3日曜日午後1時より
(どなたでも御参詣できます。)

 

宗旨、宗派を問わず多数のご参詣をいただいております。当日ご出席出来ない方も護摩木をお申込いただけます。

護摩木:千円

 

写経会のご案内

IMG_1103

当山では毎月第1日曜日に写経会を開催しています。
写経とは、お釈迦様の御教えが書かれた経典を書き写すことです。
一字一字丁寧に書写することで自らの功徳を積んでいくとともに心と身体をリフレッシュさせます。ストレスの多い現代社会において静かな安らぎの時間を体験されてはいかがでしょうか?

出来上がった写経は奥之院 龍源密寺へ奉納いたします。

ご参加されます方はお電話等でお申込みください。
*初めての方には写経セットをお貸しいたします。

参加料:三千円

大分・日田天領のパワースポット“赤岩”

龍体山の御本尊赤岩大日如来について

その昔、江戸時代の中期より、龍体山三花地区に於いて疫病、飢饉のおりには、龍ヶ鼻の龍が暴れた為として恐れられてきた。(龍体山は龍が臥しているように見える)

それを鎮めるために中心にある巨岩にアビラウンケンと掘ったのであろうが、いつの時代にどのようにあの美しい梵字を掘ったのかは詳細は謎のままである。
大正12年、地域のお大師さま信仰をなさる方々が龍体山の赤岩を中心に石仏を安置し、八十八ヶ所の基盤が整った。
山岳仏教(修験道)とお大師さま信仰が融合した結果であろう。

二度と龍ヶ鼻の龍が暴れださないよう、今も祈りは続いている。
龍体山八十八ヶ所の守り本尊、赤岩を御本尊と勧請開眼供養したのは龍源寺住職、龍瑞僧正である。

龍源寺の風景

  • 祈祷堂入口

  • 祈祷堂

  • 宝塔

  • 高野山奥之院のお砂を安置

※お砂踏み霊場については、昭和五十九年と六十一年、本四国八十八ヶ所巡拝し大師堂のお砂を頂き、龍体山八十八ヶ所霊場のお砂と合わせて境内にお砂踏み霊場を開壇。高野山奧之院のお砂を安置している。

行事のお知らせ

  • 年間行事

    1月
    初護摩祈祷会
    2月
    第1日曜日 節分星祭(厄除祈祷会)
    3月
    春彼岸会
    4月
    研修会 紫燈大護摩供
    (伝授体験短期間修行)
    8月
    孟蘭盆施餓鬼会
    10月
    研修会 紫燈大護摩供
    (伝授体験短期間修行)
    12月
    納め不動護摩供
  • 月行事 相談会は随時行います。

    第1日曜日
    写経会 (午前11時~)
    第3日曜日
    月例護摩祈願祭 (午後1時~)
    18日
    観音様ご縁日
    21日
    お大師様ご縁日
    24日
    水子地蔵ご縁日
    (11時~/13時~/15時~)
    28日
    不動明王ご縁日(午後5時~)

     

    各行事への参加を承っております。

お問い合わせはこちら

トップへ戻る